磯子高校の森

神奈川県立磯子高等学校にある小さな森を残していきたい。磯子高校の記念としても。

クロチクの一斉(全面)開花に遭遇して

昨年12月下旬、県立川崎高校の校内を見回っていて、一つの穂状のものに目が止まった。 おや?明らかに(自分が見た限り)葉ではない。これは…、タケの花だ。 見渡すと、そこかしこにたくさん着いている。 「こんなに花を着けるものなのか」 これが一斉(全面…

さらなる都市化とその強化がはやいのか、緑の「侵食」がはやいのか

都市における住宅・建築物の新築・改築によって、そこに棲む生きものたちはさらに追い払われてしまうのではないか--。 近頃の住宅・建築物を街中で歩いて見ていると、たいへん気になることが多くなった。特にそれぞれのお宅の敷地に目を向けると、とても心…

コシアカツバメの雛が巣の外を窺っていた!

(2017年のコシアカツバメ子育ての続きです) 8月16日、観察用に動画を初めて撮りました。残念ながら、このブログで紹介できませんが、幾つかの場面をご覧いただけるように拾い出しました。 じつは、この動画を見返して気がついたのが、今回のブログの内容で…

コシアカツバメの息抜き

コシアカツバメの二度目の子育てが始まり、無事に巣立つといいな、くらいの思いだったのですが、その後、自分の意識に変化が出てきます。様子見(観察)をできるだけ毎日行えたらと思い始めたのです。夕方、ピロティに行ってみるというだけのことなのですが…

二度目の「ツバメのおトイレ」設置

コシアカツバメが続きますが、しばらくコシアカツバメ中心にブログで触れたいと思います。ツバメについては、別途まとめていくつもりです。 8月3日、二度目の「ツバメのおトイレ」を設置しました。コシアカツバメとツバメの両方に、です。 巣の中を覗くのは…

生きものを「教材」にしないという教育の課題

7月26日に、コシアカツバメの巣の真下に、糞を確認(雛のものと推認)した後にも、観察は続きます。とはいっても、その場所に様子を見には行くものの感覚的であり、まだ行き当たりばったりである感じが否めません。観察したことをきちんと記録していく、ポイ…

コシアカツバメ7月26日のこと(その2)

この日の餌捕りは、おもに体育館と東の森(磯子高校内にある東側の森)の間、その上空付近を中心に行われていました。 前回ブログの写真15の撮影に続けて、ピロティでの観察・撮影を1時間ほどしていました。その後、ピロティの東側に出て、空を仰いだのです…

コシアカツバメ 7月26日のこと

この日、コシアカツバメの親鳥の動きは、ここまで何回か見てきたものとは違っていました。 自分がピロティに入って行ったからなのかは分かりませんが、親鳥はピロティ内を比較的ゆっくり旋回します。そして、ヒィッ、ヒュィッあるいはヒェッ、といったような…

コシアカツバメ二度目の子育て

今シーズン使われるのが二度目のこの巣が、何年前に掛けられ、観察するようになる前、どのように使われてきたのかは残念ながら分かりません。 少なくとも、昨年中に子育てが見られたのは一度であり、それ以前については、子育てが年間に二度以上行われてきた…

ヤマユリ咲く

磯子高校の森に、ヤマユリが咲きました。現在、たった一株一輪です。 一週間前にはまだ蕾の状態で、花被(かひ)の色が分かりませんでした。それが花開き、ヤマユリの特徴を見せてくれたのです(写真1,2,3)。 (写真1) (写真2) (写真3) これは…

速報!コシアカツバメ再び

速報!としつつも、日付を跨(また)いでしまいました。 前回のブログ記事(糞の写真だけで恐縮です)で、コシアカツバメが巣立ったことをお伝えしたばかりですが、7月9日の午後6時半過ぎ、同じ巣にコシアカツバメが再び入っているのを確認しました(写真…

コシアカツバメ巣立つ

巣立ちは6月19日(頃)と思われます。 「ツバメのおトイレ」への糞の落ち具合から、推定してみました。写真1は、6月18日午後4時20分頃、写真2は、6月22日午後4時50分頃のものです。6月20日、21日にも短時間、様子見はしたのですが、何となく気配がしないな…

コシアカツバメの雛・子育て確認

6月9日の夕方、仕事に区切りをつけて、ツバメの様子見に。蚊取り線香を持参。 体育祭が終わり、生徒たちの応援練習による早朝や夕方の賑やかさが収まったため、寄り付く機会を阻まれていたカラスが戻りつつあることでしょう。営巣中のツバメ(ヒルンド・ル…

山滴る

磯子高校、西の森(写真1、2)。 (写真1:5月8日) (写真2:5月8日) 磯子高校、東の森(写真3,4,5)。 (写真3:5月8日) (写真4:5月8日) (写真5:5月19日)

ツバメの様子を探る

5月22日、コシアカツバメの巣に出入りする目撃情報を得ました。その鳥がコシアカツバメなのかどうか、確認する時間が取れずにいましたので、書類作りにも疲れ、今日はもうやめたとパソコンを閉じた6月1日午後6時、前回のツバメの番(つがい)の様子見と合わ…

磯子高校を中心とした周辺地域の緑の状況

磯子高校周辺の緑の状況がどうなっているのか、国土地理院の2万5千分の1の地形図を使って色を塗り、自分なりに確かめていくことにしました。 使用した地形図:戸塚 NI―54―258―4(東京8号-4)平成19年5月1日発行1刷 まず緑地に該当する箇所を緑色で塗っ…

カラスへの警告はさらに続けてみますw

5月23日夕方、ピロティへ。「カラス侵入禁止」の警告文が3枚コンクリート床に散乱していました。ここのところ風が強く、大きく煽られ揺す振られたためでしょう。細い針金がちぎれた感じのと、パンチの一穴から裂けているものもありました。針金が細すぎて一…

カラスに告ぐw

5月21日、森の下草や笹刈りを少々したあと、カラス対策の試みです。 18時半過ぎにピロティにいくと、ツバメの姿はなく、外ではハシブトガラスがカーカーとしきりに鳴いているのが、ピロティの東側から聞こえてきました。やはり巣が壊れていたのはカラスの仕…

巣が……

5月12日、仕事で校内の植栽等を見て回る途中、ツバメの巣のあるピロティに行きました。ツバメの姿は確認できませんでしたが、巣に異変はありませんでした。それが12日の17時近くです。 14日、一週間前に笹刈りの手伝いをしてくれた卒業生がこの日も来てくれ…

笹刈り

5月5日、ツバメの姿を見た後、磯子高校の森の西側南端付近の笹刈りを行いました。ここは写真でご覧のとおり、笹が揃って2m以上に生長し、立ち枯れが見られるような状態にもなっています。高木層との階層構造を成していますが、笹薮の中の地表付近には他の…

巣に居る初ツバメ

5月5日、この日は野球部の練習試合があり、校内には人が多く、体育館のピロティも荷物が置かれていました。うろうろすると、不審な者に見えるだろうなと思いながらも、ツバメが気になって様子を見に行きました。後で森の作業をするための服装をし、長靴を…

山笑う

磯子高校の西側の森。 (4月9日) (4月13日)

ツバメは居るのかな

4月21日の夕方、ツバメの様子を見に行きました。姿は見えず、何だか気配もしません。先日、見掛けたときには昨年までに造られていた巣に近づいていましたから、再利用の品定めをしていたのかもしれません。他に行ってしまったのかなと残念に思っていると…

ツバメ再び

今シーズンからは、ツバメの飛来を気にかけて4月を迎えようと思っていました。 4月3日の時点では、まだかな、と様子を窺った程度でしたが(写真1)、新年度が始まると、締め切りの早い仕事が立て続けに入るため、一週間があっという間で、様子を見に行く…

ツバメへの恩返し

はじめに 何を恩返しと考えているのか、どうしてツバメへの恩返しということばが頭に思い浮かんだのかについて、自分なりに整理してみようと思いました。 まず自分は何を恩返しと考えているのか。 子育てという大事な時期を人のそばで過ごすツバメという鳥が…

磯子高校の森に、11月の初雪と積雪

11月24日の、雪に関する記事を検索してみました。 TOKYO Web、NHK NEWS WEB、YOMIURI ONLINE、カナロコの4つの記事からの抜粋です。 ①TOKYO Web 【神奈川】11月の初雪 県内冬景色 横浜、観測史上2番目に早く 横浜地方気象台によると横浜市での十一月の初…

ツバメ、第二次子育ての失敗

7月28日、巣を見てまたびっくり。 俄かには信じがたい、巣の状態でした。せっかくの改装が、数日のうちに裸にされたようです(写真1)。 (写真1) 足元周辺に注意を払うと、その材料として使われていたそれらしきものが見つかりました(写真2)。 (…

ツバメ(ヒルンド・ルスティカ)の再来

7月20日、ツバメの姿をまた見ることができました(写真1)。しかもそれは6月に使われていた巣のすぐそばです。 [※写真1,2はスマートフォンによる撮影] (写真1) 6月に雛の巣立ちが見られた巣は、こんな感じでした。(写真2)。 (写真2) ◎巣が…

ツバメ(ヒルンド・ルスティカ)の巣立ち

8月17日付のブログで紹介した6月14日の巣の続きです。 写真は撮っていませんが、翌日の6月15日に巣を見たときにはツバメの姿はありませんでした。もしかしたらもう巣立ったのかもしれない、と思ったのですが、その後6月18日(写真1)、6月26…

けもの道

森の手入れとして、下草刈り、とはいってもほぼササに覆われているといっていいほどなので、笹刈りを進めていきます。 その最中に気づくのが、何やら細い空間です。 そこだけササも、稈(かん)がまばらです。人が立ち入ったにしては、空間の幅が狭かったり…